ご相談から終了までの流れ
1.ご相談の予約
お電話にて日時のご予約をお願いいたします。
電話:(0564)52-3508
ご予約電話受付時間:9時~21時(土日祝対応可)
ご相談内容について詳細をお知りになりたい方は、「離婚専門サイト」や「後見専門サイト」等もご参考になさってくださいい。
*既に調停を進めておられる方からのご相談はお受けいたしかねます。ご了承下さい。
2.初回相談
当事務所にて、じっくりお話をお伺いさせていただきます。
特に初回は、お客様の状況をお伺いするのに1時間程度のお時間をお取りしております。
1時間半程度までは延長料金も不要ですので、落ち着いてお話いただけます。
しっかりヒアリングさせていただいた後、お客様の状況やご要望にあった提案をさせていただきます。
その後、ご自身で対応される場合は、この相談料のみお支払いいただいて終了となります。
3.費用のご説明
当事務所に書類作成等をご依頼いただく場合は、費用の説明をいたします。
原則として、ご依頼いただいた書類をお客様にご確認いただく時までに全額をお支払いいただきます。
当事務所への報酬の他に、実費(送料・公証役場への手数料・戸籍等の取得費)も必要な場合は、概算費用をお預かりすることがあります。
具体的な費用についてお知りになりたい方は、「費用について」もご覧下さい。
4.ご依頼(委任契約)
報酬等についてご納得いただいたうえで、ご依頼いただく場合は、委任状をいただきます。
また、アドバイザリー契約(月極め顧問契約)をご希望の場合は、「アドバイザリー契約」を締結させていただきます。
5.書類の作成・相手方への送付等
離婚協議書・遺産分割協議書等の作成をご依頼いただいた場合は、関係者皆様の捺印が完了まで、また、必要な場合は、公証役場での証書作成にもご同行させていただきます。また、相手方への手紙等の作成のご依頼をいただいた場合は、相手方への送付代行まで行います。
終了後に、立替金やお預かり金の精算をさせていただきます。